BtoB BtoC B&B

チンチンsunに暑かった夏も過ぎ去ろうとしている今日この頃。

今年は例年も夏とは少し違いましたね。

皆さん感じ方は様々でしょうが、数年後の良い思い出になれば良いですね。

さて、防水材を扱うメーカーはかなり存在してます。

私達も扱った事がない材料は無数にあります。

その材料メーカーとやり取りしてるのが販売店の材料屋さん。

他のあらゆる分野でもこの販売形式を取っています。

一部で直販している製造会社もありますが。

1次、2次、3次ときて4次産業になるわけです。

私達は2次産業にあたるわけです。製造、加工をして生産します。

生産ばかりかと思われるでしょうが、実は営業もするんです。

各社メーカーが作成したカタログを頭の中に叩き込みeye、お客様の元へ向かうんです。

 

決まったメーカーのみ使い続ければ新たに覚える事は数年に一度の材料、工法のアップデートした項目のみで済みますが。

このアップデートとは何か問題があったのか、気候等の問題なのか私達は分かりません。

いつから変更されたのか、販売店が分からない事もあるようです。

で、実際に売り歩いているのは私達施工店なんです。

一つとして同じ状況の現場はありません。似たような状況ははありますが。

大きい現場であれば販売店やメーカーさんを引き連れて行けるんでしょうが。

ですが、全ての現場に販売店やメーカーさんが出向く事は困難ですよね。

で、結局何が言いたいのか。万人に分かりやすいカタログ資料。

常にアップデートされていて、施工業者側まで行き届いた情報。

お客様の要望は様々です。品質、施工日程、価格、匂い、音、保証など。

それに加え現地の状況。ここに対応いてるのが施工業者側です。

お客様は施主様になるわけですから良いです。何を要望しても。

可能な限り要望に応えるのが私達の仕事ですか。

私の知る限り現在存在するカタログはB to Bを意識した物でしょう。

そこで売り込むは私達ですから、B to C用の物も欲しいですね。

大まかに言えば価格売る場合と、価値を売る場合があるって事。

 

メーカー側と販売店、そこに施工業者を交えたB & Bでカタログを作成するのはいかがでしょうか?

もしくは to Bto(tトゥービート)

分かりずらいか。